HOME > 今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

↓昨年度の給食はこちらから↓

 6月の給食  7.8月の給食  9月の給食
 10月の給食   11月の給食  12月の給食
 1月の給食   2月の給食  3月の給食 

4月の給食はこちらから

5月の給食はこちらから

6月の給食はこちらから

7月の給食はこちらから

8月の給食はこちらから

9月の給食はこちらから

10月の給食はこちらから

※今月の給食はこちらから


11月30日(水)

献立

ごはん

豚肉の塩こうじ焼き

野菜のしょうがあえ

じゃがいものみそしる

牛乳

コメント

 「塩こうじ」とは、麹(こうじ)に塩と水を加えて作られる調味料です。肉の下味付けに塩こうじを用いることで肉がやわらかく仕上がります。また、塩こうじだけでも塩味や甘みがほんのりつきます。桃豚本来のおいしさを活かすためにも一役買ってくれました。肉以外にも魚や野菜の味付けにも使えます。ご家庭でも1度試してみてはいかがでしょうか。

11月29日(火)

献立

黒糖パン

ヒメマスの和風クリームソース

大豆とさつまいものかりんとう揚げ

青菜のスープ

牛乳

コメント

 ヒメマスは十和田湖に生息する魚で、小坂町の魚として指定されています。本校でも総合的な学習の時間を中心としてヒメマスについて学習する機会が多々あり、子どもたちにとっても馴染みのある魚です。今日はそんなヒメマスにクリームソースをかけて焼き上げました。具だくさんクリームソースと一緒に食べた子どもたちからは「しょっぱさもあっておいしかった。」「少し甘さもあった」と感想が聞かれました。アカシアと並ぶ小坂小中学校の看板給食をおいしくいただきました。

11月28日(月)

献立

ごはん

揚げ出し豆腐のあんかけ

野菜ときのこのカレー炒め

白菜のみそしる

牛乳

コメント

 「豆腐」は大豆を加工して作られる食べ物で、肉や魚と同様にたんぱく質が多く含まれています。豆腐は味にクセが少ないため、味付けに様々な工夫をすることができます。今日の揚げ出し豆腐もその1つです。豆腐を揚げて醤油やだしを用いて味つけします。さらに今日の給食では味がよく絡むようあんかけにしてみました。みそしるやごはんと一緒においしくいただきました。

11月25日(金)  サキホコレ給食

献立

ごはん(サキホコレ)

豚肉の利休焼き

きっかあえ

むらくも汁

牛乳

コメント

 サキホコレは秋田県が開発した新品種米です。全国的に知られている「コシヒカリ」を超えるお米を目指して開発されたようで、秋田県の本気度がうかがえるお米です。今年からスーパーなどでも一般的に販売されるようになりました。給食でいざ食べてみた子どもたちの反応は・・・「やわらかい!」「甘い!」「ツヤがある!」と違いに気が付く人が複数いました。昨年出した時よりも手ごたえありの反応でした!

11月24日(木)

献立

とりときのこのあんかけうどん

ちぐさ厚焼き玉子

さつまいもとかぼちゃのチーズフライ

牛乳

コメント

 あんかけうどんには「まいたけ」「しめじ」「なめこ」の3種類のきのこを入れました。きのこにはビタミンDが豊富に含まれています。ビタミンDは体の中でカルシウムの吸収を助けてくれるはたらきがあり、骨を丈夫に保つために必要です。骨にカルシウムを蓄えられるのは20歳前後が限界といわれています。成長期の子どもたちにとってはとても大切な栄養素です。苦手な子どもも多いきのこですが、少しでも克服して食べられるようになってもらえると嬉しいです。

11月22日(火)

献立

こめっこパン

ひきわり大豆とポテトのミートソース焼き

マセドアンサラダ

豆腐入り野菜スープ

牛乳

コメント

 ひきわり大豆とは「引き臼(うす)」と呼ばれる道具を用いて作られていたことからその名がつけられました。ひきわり納豆は、ひきわり大豆が原料に使われています。今日の給食では、ミートソースに混ぜてからポテトの上にのせて焼き上げました。粒々した食感がひき肉に似ておりおいしかったです。

11月21日(月)

献立

ごはん

さけチーズサンドフライ

とんぶりあえ

大根とねぎのみそしる

牛乳

コメント

 とんぶりはお隣大館市の特産品です。見た目がキャビアに似ていることから「畑のキャビア」とも呼ばれています。国内で生産されるとんぶりの9割は大館市産だそうです。食感に特徴のある食材で、今日の給食ではサラダに入れていただきました。「家では納豆に入れて食べます。」という人も複数いました。

11月18日(金) ペロリウィーク5日目

献立

カレーライス

切り干し大根のナムル

フルーチェ

牛乳

コメント

 今日のカレーライスは具だくさんでした。その数なんと7種類。その中の1つであるレンコンには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維はおなかの調子を整えてくれたり、炭水化物の消化吸収を緩やかにしてくれるなどのはたらきがあります。また、穴が空いている見た目から、先々を見通せる縁起物としても知られています。大好きなカレーライスを食べた子どもたちは午後の時間も元気いっぱいに頑張りました。

11月17日(木) ペロリウィーク4日目

献立

ミートソーススパゲッティ

キャベツ豆サラダ

青菜のスープ

牛乳

コメント

 青菜のスープに入っているほうれん草にはビタミン類や鉄分などの栄養素が豊富に入っています。不足しがちな栄養素を補うためには欠かせない食材の1つで学校給食でも重宝しています。驚いたのは、小学校2年生の児童から「昨日とおとといもほうれん草が入っていましたが、体にいいんですか?」と質問されたことです。給食に入っている食材をきちんと覚えていることに驚いたと同時に、使われている食材に興味をもつ姿勢は立派だと思いました。

11月16日(水) ペロリウィーク3日目

献立

ごはん

さばのごましお焼き

大根のうま煮

じゃがいものみそしる

牛乳

コメント

 さばは食卓でも口にする機会が多い魚ではないでしょうか。さばは青魚に分類され、DHAやEPAとよばれる脂肪酸が豊富に含まれています。脂肪と聞くとネガティブなイメージをもたれるかもしれませんが、DHAやEPAは血液をサラサラにしてくれるはたらきがあるため、積極的に摂取してほしい成分です。今日のさばには骨が複数ついていましたが、子どもたちは箸を上手に使って食べていました。

11月15日(火) ペロリウィーク2日目

献立

食パン

鉱山の子ハンバーグ

ほうれん草のソテー

かぼちゃのシチュー

牛乳

コメント

 外気温も一段と下がり、冬の訪れを感じるようになりました。今日はそんな寒い日にピッタリのメニュー「シチュー」がでました。中に入っていたのは小坂町産のかぼちゃです。給食後には「シチューおいしかったです。ぼくの好きなかぼちゃも入っていて最高でした。」と話してくれた子どもがいました。小坂小中オリジナルメニューの鉱山の子ハンバーグと一緒においしくいただきました。

11月14日(月) ペロリウィーク1日目

献立

カラフルポーク丼

かむかむサラダ

もずくのみそしる

牛乳

コメント

 今日からペロリウィークが始まりました。ペロリウィークは、子どもたち一人ひとりが自分にとって必要な量の給食を食べることを目標に取り組みます。今日は、普段は苦手で残してしまう食べ物も、いつもより一口は多く食べようとする子どもたちの姿がみられました。苦手な食べ物があっても、1週間継続して取り組むことで少しでも食べられたという経験につながればと思います。

11月11日(金)

献立

きりたんぽ

枝豆とじゃがいもの煮物

オレンジゼリー

牛乳

コメント

 今日11月11日はポッキーの日、なんていうのは全国的な常識?だと思いますが、秋田県で11月11日といえば「きりたんぽの日」が有名ではないでしょうか!ということで今日の給食はきりたんぽ。鹿角市はきりたんぽ発祥の地とされております。それだけ昔から根付いている料理です。子どもたちも「家でおじいちゃんやおばあちゃんが作ってくれる。」と話してくれます。今日は比内地鶏も入っており、地鶏のだしがきいたスープと一緒にいただきました。

11月10日(木)

献立

五目うどん

しのだに

野菜のツナあえ

手作りスイートポテト

牛乳

コメント

 最近のホットな話題は埼玉県八潮市の先生方です。子どもたちからも毎日大人気のスーパー先生たち。そんな八潮市の先生方から素敵なお土産をいただきました。それは、「消しゴム」です。八潮市は全国屈指の消しゴムの生産地らしく、子どもたち一人ひとりに消しゴムを配っていただきました。私も1つもらいました。バラエティに富んだユニークな中から選んだのが下の写真のものです。使うのがもったいないです。どこかの掲示物として大事に使わせていただきます。


11月9日(水)

献立

ごはん

中華春巻き

野菜のナムル

コーンと卵の中華スープ

牛乳

コメント

 昨日に続き、今日も埼玉県八潮市の先生方から嬉しいお言葉をいただきました。それは、「小坂小学校の給食おいしいです!」です。詳しくお話をうかがっていると、八潮市は規模の大きい自治体のようで、学校の近くに給食センターがないらしく、学校に給食室がくっついている小坂小が羨ましいとのことでした。温かい料理を温かいまま、冷たい料理は冷たいまま提供できるのも小坂小中学校の給食の強みのようです。

11月8日(火)

献立

コッペパン

鶏肉のプロバンサルソース

海藻サラダ

豆乳スープ

いちごジャム

牛乳

コメント

 プロバンサルソースはフランスで食べられているソースだそうです。トマトとにんにく、オリーブオイルを使用して作ります。今日からは埼玉県の八潮市から数名の先生方が交流に来てくださっています。八潮市のある先生からは、「子どもたちがとっても給食を楽しみにしている様子が印象的でした。」と、嬉しいお話がありました。「みんなきれいに残さず給食を食べていますね。」とのお話もあり、小坂町の子どもたちが誇らしく思えました。

11月7日(月)

献立

ごはん

ももぶたのハーブ焼き

秋野菜の甘辛揚げ

もやしのみそ汁

牛乳

コメント

 秋野菜の甘辛揚げには秋野菜としてれんこんとさつまいもを入れました。食材に片栗粉をまぶして1度揚げ、しょうゆと砂糖、みりんで作ったタレに絡めて作ります。最後にごまをまぶすことで味のアクセントにもなりました。桃豚も子どもたちの好きな味付けでおいしくいただきました。

11月4日(金)

献立

ごはん

アジフライ

すき昆布の煮物

根菜ごま汁

牛乳

コメント

 根菜とは野菜の種類の1つで、根っこの部分を食べるもののことをいいます。今日のごま汁に入っていた根菜は、にんじんと大根、ごぼう、里芋です。根菜類は硬い食感が特徴です。蒸したり煮込んだりすることで軟らかくなります。よく噛んで食べることをねらいとして今日は汁物にたっぷり入れてゴロゴロ感を出しました。仕上げに入れたごまの香りも香ばしかったです。

11月2日(水)  ※比内地鶏メニュー

献立

比内地鶏の焼き鳥丼

ブロッコリーのサラダ

ほうれん草のみそしる

牛乳

コメント

 子どもたちに秋田県の特産品である比内地鶏をもっと知ってもらおうという秋田県の企画により、特別に給食で比内地鶏が提供されました。小坂小中での全3回のうち1回目の今日は焼き鳥丼で提供しました。実際に食べた子どもからは「いつものやつより歯ごたえがあった」などの感想が聞かれました。飲食店での消費が落ち込んでいることも踏まえ、中学校では食品ロスの観点からも考えながら食べるように話をしました。

11月1日(火)

献立

ビタパン

白身魚のバジルソース

チリコンカン

野菜たっぷりスープ

牛乳

コメント

 ピタパンという食べ物をご存じでしょうか?写真奥に映っているナンのような食べ物です。半分にちぎるとパカっと開けることができます。子どもたちの中には「ドラえもんのポケットみたい!」と話してくれる子どももいました。チリコンカンや白身魚の揚げ物をポケットに入れて食べました。


ページトップに戻る