HOME > 今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

↓昨年度の給食はこちらから↓

 6月の給食  7.8月の給食  9月の給食
 10月の給食   11月の給食  12月の給食
 1月の給食   2月の給食  3月の給食 

4月の給食はこちらから

5月の給食はこちらから

6月の給食はこちらから

※今月の給食はこちらから

7月22日(金)

献立

夏野菜カレー

旬野菜とチーズのハニーサラダ

フルーツヨーグルト

牛乳

コメント

 今日は1学期最後の給食でした。夏野菜カレーにはトマトやナス、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜をたくさん入れました。カレースパイスとの相性バッチリでみずみずしい旬の野菜をたくさん食べることができました。明日から夏休みに入ります。夏休みは給食が無いため家庭での食生活がより大切な時期です。おやつは適度に、3食規則正しく食べることを意識した生活が送れるよう各家庭での指導をよろしくお願いいたします。

7月21日(木)

献立

冷やし中華

チーズポテト

白桃ジュレ

牛乳

コメント

 夏の食べ物といえば・・・そう、冷やし中華です。今日の給食です。中華麺の上に錦糸卵、きゅうり、ハム、にんじんなどの具材をのせ、中華スープをかけていただきました。中華スープにはレモン果汁が含まれておりさっぱりとした味わいでした。中華スープのパッケージにレモンのイラストが描かれているのを見つけた児童は「レモンが入っているのか~」と興味をもっているようでした。今日は夏の風物詩を給食でみんな一緒にいただきました。

7月20日(水)

献立

肉みそそぼろ丼

キャベツの塩ナムル

夏野菜のみそ汁

牛乳

コメント

 今日のみそ汁にはズッキーニとさやいんげん、玉ねぎ、油揚げが入っていました。ズッキーニとさやいんげんは夏野菜の仲間です。小学校1年生ではズッキーニを指して「これはなんていう野菜?」と問いかける児童がいました。給食で初めて見る食べ物も多い1年生。一生懸命名前を覚えます。一方、2年生の教室では「これはズッキーニですよね」と自慢気に話してくれた児童がいました。1年生と2年生の違い、1年間の成長が垣間見えた瞬間でした。これからもいろいろな食べ物に触れ、どんどん成長していってほしいと思います。

7月19日(火)

献立

こめっこパン

鉱山の子(やまのこ)ハンバーグ

かみかみサラダ

ほうれん草としめじのスープ

みかんジャム

牛乳

コメント

 鉱山の子ハンバーグは小坂小中学校オリジナルのメニューです。ハンバーグにひじきを混ぜて、小坂鉱山の黒鉱をイメージして作りました。小学校2年生以上にはお馴染みのメニューですが、小学校1年生の中にも「食べるの2回目だ」と話す児童がおり、早くも覚えてもらいつつあるようでした。

7月15日(金)

献立

ごはん

さばのごまケチャップソース

いそかあえ

村雲汁

牛乳

コメント

 村雲汁とは、溶き卵を雲に見立てて作った料理です。溶き卵が汁物の中に浮かんでいる様子はまさに、村雲の意味である「小さな雲が群がっている状態」そのものでした。今日はみそ汁に溶き卵をいれましたが、すまし汁のように液体が透き通ったものの中に溶き卵を入れてもきれいに映えるのではないかなと思います。

7月14日(木)

献立

和風サラダうどん

手作りおかずマフィン

さくらんぼ

牛乳

コメント

 手作りおかずマフィンは本校で手作りしているオリジナルメニューです。マフィンといえばデザートとして食べることが多い食べ物ですが、今日出たのはおかずマフィンです。中にはウインナー、玉ねぎ、ブロッコリー、チーズが入っていました。チーズの塩味が程よく効いておりおかずとして良いアクセントになっていました。サラダうどんやさくらんぼも気温が高い中では食べやすかったようで、喜んで食べている様子がうかがえました。

7月13日(水) ※たらふくかづのミニ

献立

十五穀米ごはん

スナップエンドウの春巻き

チャプチェ

コーンと卵の中華スープ

牛乳

コメント

 今日の春巻きに使用したスナップエンドウは小坂町で収穫されたものでした。鹿角地域のスナップエンドウは6月下旬から7月中旬頃までが旬だそうです。旬は終わりに近づいていますが、それでも食材本来の甘みが十分にでていました。豆を見てグリーンピースと勘違いしている児童もいましたが、声掛けを行うとおいしそうに食べていてうれしく思いました。


↑スナップエンドウの春巻きを1つ1つくるんで作っている様子です。一人一人役割分担されていて、見事な連係プレーのもとに約300本作り上げました。

7月12日(火) ※小学校開校記念日

献立

切り込みコッペパン

八幡平ポークウインナー

マセドアンサラダ

野菜スープ

きなこ白玉

コメント

 今日は中学校のみの給食でした。今日の給食はコッペパンにウインナーを挟んでホットドッグにしていただきました。八幡平ポークを使用したウインナーはうまみがあっておいしかったです。普段はあまり出ないきなこ白玉もデザートに付き、中学生にとっては得した気分になったことでしょう。

7月11日(月)

献立

ごはん

ほっけごま塩焼き

肉じゃが

小松菜のみそ汁

牛乳

コメント

 ほっけは寒い地域でよく獲れる魚です。今日のホッケの切り身には骨がついているものもありましたが、子どもたちは箸を上手に使い骨を取り除きながら食べていました。箸の使い方が上手だな~と思って見ていると、中には魚の皮まで上手にはがして食べている子どももいました。クラスの中では皮を食べる派、食べない派に分かれていました。

7月8日(金)

献立

サンラータンメン

しゅうまい

中華和え

牛乳

コメント

 サンラータンメンは中国発祥のラーメンで、「酸辣湯麺」と書きます。酸はすっぱい味を、辣は辛みを指します。給食では子どもたち向けに酸味や辛みを抑えて作りました。とある先生は「サンラータンメンは学校でしか食べることがないから、子どもたちにとっても良い食経験になっていた。」と話してくださりました。給食は様々な料理を友達と一緒に食べられる時間です。種類豊かな献立を子どもたちが食べ、食に少しでも興味をもってくれたら嬉しいです。

7月7日(木)

献立

ごはん

星のハンバーグ

ひじきの炒り煮

七夕そうめん汁

牛乳

シューアイスセレクト(バニラ・いちご・チョコ)

コメント

 七夕とは、天の川を挟んで暮らしている織姫と彦星が1年に1度だけ会えるという日です。給食ではそうめんを出しました。この日にそうめんを食べると健康になれるという言い伝えもあります。また、そうめん汁の中には星に見立てたオクラも入れました。子どもたちもオクラを見つけて喜んでいました。シューアイスは味がセレクトでき、それぞれが選んだ味を楽しんでいました。七夕の気分を感じながらの給食となりました。

7月6日(水)

献立

ごはん

豚肉のかりん揚げ

いんげんのごまあえ

なめこ汁

牛乳

コメント

 豚肉のかりんあげは本校でダントツの人気を誇るメニューです。豚肉を揚げて、しょうゆ、砂糖、みりんを混ぜたタレに絡めて味をつけます。最後に炒りごまとアーモンドクラッシュをまぶすことも味のアクセントになっています。どのクラスもよく食べている様子でした。

7月5日(火)

献立

バターロール

タンドリーチキン

豆腐と野菜のサラダ

パンプキンポタージュ

牛乳

コメント

 タンドリーチキンはインド料理です。タンドールと呼ばれる壺型の釜で焼かれることからこの名前がついているそうです。今日の給食ではカレー粉、ヨーグルト、ケチャップ、しょうゆを使って味付けを行いました。カレー粉の風味に加え、ヨーグルトの酸味が味のアクセントになっていました。パンやスープと一緒においしくいただきました。

7月4日(月)

献立

ごはん

さけのみそチーズ焼き

厚揚げと野菜のしょうが炒め

じゃがいものみそ汁

牛乳

コメント

 今日は和食の給食でした。和食は平成25年度にユネスコ無形文化遺産に登録された日本が誇る食文化です。健康的な生活を支える栄養バランスであることをはじめ、季節の移ろいが表現されていることや新鮮で多様な食材を用いること、年間の行事と密接に関わっていることがその特徴です。実は世界の中でみるとこのような食文化はほとんどありません。
 子どもたちにはこの食文化を大人になっても途切れさせることのない生活を送ってほしいと思います。

7月1日(金)

献立

ごはん

若鳥の唐揚げ

野菜のごま酢和え

ミズのみそ汁

牛乳

コメント

 ミズとはこの季節にとれる山菜の1つです。今日の給食のミズは小坂町産のものを使用させてもらいました。シャキシャキとした食感がしておいしくいただきました。今日は午後から小学校でPTA授業参観がありました。みんな大好き唐揚げがきっと午後からの活力になっていたことでしょう。


ページトップに戻る