HOME > 今日の給食

給食だより

 4月の給食だより  5月の給食だより  6月の給食だより
 7月の給食だより  8月の給食だより  9月の給食だより
 10月の給食だより  11月の給食だより  12月の給食だより
 1月の給食だより  2月の給食だより

今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

 4月の給食  5月の給食  6月の給食
 7月の給食  8月の給食  9月の給食
 10月の給食  11月の給食  12月の給食
 1月の給食  2月の給食  3月の給食

6月30日(月)


献立

とりごぼう丼

牛乳

なめたけ和え

ごま豆乳みそ汁
コメント

 今日は「とりごぼう丼」。ごぼうのシャキシャキし感ととり肉のジューシーな旨味がおいしい丼になりました。

6月27日(金)


献立

ごはん

牛乳

さばの和風パン粉焼き

塩肉じゃが
・青菜のすまし汁
コメント

 今日の献立は、酒と塩こうじで下味をつけたサバに青じそといりごま、油を混ぜたパン粉をのせて焼いた「さばの和風パン粉焼き」でしt。お家でも作ってみませんか?

6月26日(木)


献立

冷やし中華

牛乳

春巻き

りんごとさつまいもの蒸しケーキ
コメント

 今日の冷やし中華は、ハム、錦糸たまご、きくらげ、もやし、きゅうり、にんじん、ワカメと具だくさん。蒸し暑かったのでとてもよろこばれました。

6月25日(水)


献立

ごはん

牛乳

チキンみそカツ

ごぼうとひじきのサラダ
・高野豆腐の味噌汁
コメント

 チキンみそカツはとり肉に甘めのみそがついていて、ごはんが進む味つけでした。むし暑いですが、みそ汁の食缶が空っぽで戻ってくるクラスがあり、うれしいです。

6月24日(火)


献立

そぼろどんぶり

牛乳

かむかむサラダ

・ほうれん草の味噌汁
コメント

 ひき肉、たまご、玉ねぎ、にんじん、コーン、枝豆が入ったそぼろ丼はいろどりよく仕上がりました。残量もとても少なかったです。

6月23日(月)


献立

ごはん

牛乳

鶏と豆のチリソース

キャベツの塩ナムル
・もずくスープ
コメント

 チリソースの枝豆、ナムルの春雨、スープのもずく、箸を上手に使わないと食べにくい献立でしたので今日は放送で箸のおはなしをしました。

6月20日(金)


献立

わかめごはん

牛乳

塩こうじの鶏唐揚げ

野菜の胡麻酢和え
・大根の味噌汁
コメント

 塩こうじで味付けをしたとり肉は外がカリッと、中はジューシーに仕上がりました。ペロリウィーク最終日、どのクラスもペロリを目指してがんばる姿が見られました。

6月19日(木)


献立

和風サラダうどん

牛乳

おかずマフィン

かぼちゃとさつまいものコロッケ
コメント

 今年度初めての冷やし麺。今日は気温が上がったので、冷たい麺がおいしく感じたようでした。

6月18日(水)


献立

ごはん

牛乳

豆腐入り卵焼き

ひじきと野菜のカラフルいため
・なめこ汁
コメント

 豆腐、鶏ひき肉、にんじん、ひじき、しいたけが入った具だくさんの卵焼きは、ずっしり重く食べ応えがありました。

6月17日(火)


献立

チーズカレー

牛乳

こんにゃくサラダ
コメント

 新メニューチーズカレー。ごはんとカレーの熱でチーズがとけて伸びるのでおいしいだけでなく楽しんで食べてもらえました。

6月16日(月)


献立

ごはん

牛乳

あじフライ

野菜炒め
厚揚げとごぼうのみそ汁
コメント

 今日から1週間ペロリウィークです。自分にとって必要な給食の量を知り、残さず食べようとする気持ちをつくることがねらいです.野菜炒めの量が多めでしたががんばって食べる姿が見られました。

6月13日(金)


献立

発芽玄米ごはん

牛乳

赤魚西京焼き

大根そぼろあんかけ
小松菜のみそ汁
コメント

 発芽玄米にはごはんの栄養をエネルギーに変えてくれるビタミンB1などが含まれています。おかずは脂肪分の少ない和食にしました。最強の力を出せるように赤魚の西京焼きで総体前日の中学生を応援するメニューにしました。

6月12日(木)


献立

大豆たっぷりミートソーススパゲティ

牛乳

鶏肉のハーブ焼き

グリーンサラダ
キャンディチーズ
コメント

 今日のミートソーススパゲティは、ひき肉の量を減らして、かわりに大豆を使いました。献立表を見ないで知らずに食べてしまった人もいるのではないでしょうか。

6月11日(水)※アカシア給食


献立

ごはん

牛乳

いわしの蒲焼

豚肉と秋田ふきのあぶら炒め
すまし汁
・あかしあ蒸しケーキ
コメント

 今日は「アカシア給食」の日。9日(月)の放課後に、小中の給食委員が一緒に学校のまわりで摘んだ花を蒸しケーキの生地にのせて焼きました。





6月10日(火)


献立

コッペパン

牛乳

マカロニグラタン

フレンチサラダ
ミネストローネ
・いちごジャム
コメント

 ペンネ、とり肉、チーズの他、玉ねぎ、マッシュルーム、にんじん、ブロッコリーが入った手作りグラタンでした。今日の給食には野菜が11種類使われました。 

6月9日(月)


献立

ごはん

牛乳

ココット焼き

切り干し大根の洋風煮
やさいスープ
コメント

 切り干し大根は、しめじ、ベーコン、にんじん、ピーマンと一緒にコンソメで味付けしました。醤油で味付けした時よりよく食べてくれました。 

6月6日(金)


献立

ごはん

牛乳

たらのみそネーズ焼き

秋田ふきのカレー炒め
もやしのみそ汁
コメント

 給食室には茹でて、スジをとった秋田ふきが届けられます。加工もしてくれる農家の方が減っているそうです。今日はカレー味で炒めました。

6月5日(木)


献立

塩ラーメン

牛乳

お好み焼き

バンバンジーサラダ
じゃがいものみそ汁
コメント

 今日のお好み焼きは、調理員が一つ一つ丁寧にソースをかけて、かつお節と青のりをふって仕上げてくれました。

6月4日(水)


献立

ごはん

牛乳

根菜入りメンチカツ

茎わかめ炒め
じゃがいものみそ汁
コメント

 今日から歯と口の健康習慣。れんこんスライスが1枚入ったメンチカツと茎ワカメの入った炒めもののカムカム給食にしました。  

6月3日(火)


献立

桃豚丼

牛乳

シャキシャキサラダ

うるいのみそ汁

コメント

 桃豚、うるい、地元の食材をふんだんに使ったメニューでした。昼の放送で豚肉の栄養のおはなしをしたからでしょうか、残量がとても少なかったです。  

6月2日(月)


献立

ごはん

牛乳

鶏肉のごまみそ焼き

小松菜のソテー
すまし汁

コメント

 今日の給食にはソテーに小松菜、すまし汁にはほうれん草を使いました。料理になっても区別すること、できたかな?  


ページトップに戻る