HOME > 今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

↓昨年度の給食はこちらから↓

 6月の給食  7.8月の給食  9月の給食
 10月の給食   11月の給食  12月の給食
 1月の給食   2月の給食  3月の給食 

4月の給食はこちらから

5月の給食はこちらから

6月の給食はこちらから

7月の給食はこちらから

8月の給食はこちらから

9月の給食はこちらから

※今月の給食はこちらから


10月31日(月)  ※ハロウィンメニュー

献立

枝豆ごはん

かぼちゃのハンバーグ

こんぶとツナのきんぴら

かぼちゃ豚汁

牛乳

コメント

 ハロウィンの起源は古く、秋の収穫祭の意味があります。昔は、秋に収穫された食べ物を集めて、お祭りを開いていたそうです。そのため、秋の収穫物としてかぼちゃが多くみられます。今日の給食にも2つのメニューにかぼちゃを入れました。1つはハンバーグです。形もかぼちゃを模していました。もう1つのメニューは豚汁です。普段入れるじゃがいもの代わりにかぼちゃをいれました。ほくほくした食感で、子どもたちもハロウィンを楽しんで食べました。

10月28日(金)

献立

ごはん

桃豚の香味ソース

さつまいもといんげん豆のサラダ

小松菜のみそ汁

牛乳

コメント

 今日のサラダに入れたさつまいもは小坂町で収穫された地場産物です。インゲン豆などの食べ物と一緒にマヨネーズで味付けをしました。さつまいものほのかな甘みに秋の深まりを感じました。

10月27日(木)

献立

しょうゆラーメン

キャベツとひじきのサラダ

かぼちゃのカップケーキ

牛乳

コメント

 かぼちゃのカップケーキはアルミカップにかぼちゃ、生地の順に流しいれて焼き上げました。写真ではかぼちゃが見えませんが、下のほうに隠れています。調理員が1つ1つ手作りしたケーキは好評で「おいしい」という声が多数聞かれました。

10月26日(水)

献立

ごはん

さばの磯部竜田

卯の花炒り

大根のみそしる

牛乳

コメント

 「うのはな」とはおからのことを指します。由来は、おからの白い粒々した見た目が「うつぎ」の花に似ているからだそうです。おからはパサパサして調理には扱いにくいイメージがありますが、本校ではマヨネーズと一緒に和えることによってしっとりとした食感で食べられるよう工夫しています。

10月25日(火)

献立

パインパン

ココット焼き

ごぼうサラダ

ポトフ

牛乳

コメント

 ココット焼きの「ココット」とは、小さな耐熱のお皿のことを指します。給食では専用のお皿がないためアルミホイルで代用です。写真では卵の存在感が大きく映りますが、下にはミートソースが隠れています。子どもたちは箸で卵を割り、ミートソースと一緒に食べていました。

10月24日(月)

献立

ごはん

チーズつつみメンチカツ

切り干し大根のごまあえ

まいたけのみそしる

牛乳

コメント

 今日は和食の献立でした。切り干し大根はよく煮物に使われていますが、本校ではあえ物やナムルに使ったりもします。和え物に切り干し?おいしいのかな?子どもたちは食べてくれるのかな?と思う方もいるかと思います。工夫ポイントとしては、ごまやツナと合わせると子どもたちも食べやすそうにしています。歯ごたえが良いため、よく噛んで食べることにもつながる食材です。また、不足しがちなカルシウムの摂取にもつながります。ご家庭でもぜひ、試してみていただきたいです。

10月21日(金)

献立

ごはん

さんまのかつお節煮

ひじきと野菜のカラフル炒め

じゃがいものみそしる

牛乳

コメント

 さんまは漢字で「秋刀魚」と書くとおり、秋に旬を迎える魚です。秋にはあぶらがのったさんまが北海道から太平洋沖にかけて水揚げされます。さんまにはDHAやEPAとよばれる不飽和脂肪酸が他の魚よりも多く含まれています。この、不飽和脂肪酸は血液の流れを良くしてくれるはたらきがあるので積極的に摂取してほしいです。

10月20日(木)

献立

きつねうどん

ブロッコリーサラダ

大豆とさつまいものかりんとうあげ

牛乳

コメント

 かりんとうあげは大豆とさつまいもに片栗粉をまぶして揚げ、黒糖と醤油で味付けをおこないます。ある先生からは「大豆を揚げるアイデアは斬新だった。とってもおいしかったからおうちの人たちにも紹介したい。」と声をかけてもらいました。大豆にはたんぱく質やミネラルが豊富に含まれています。子どもたちのおやつにもおススメのメニューです。

10月19日(水)

献立

豚キムチ丼

バンバンジー

ニラ玉スープ

牛乳

コメント

 今日、小学校では晴天の下マラソン記録会が行われました。低学年から高学年まで一人ひとりが自分の持っている力を存分に発揮しました。給食の時間にも「今日頑張りました!」と明るく話してくれた子どもがいました。マラソン記録会がすべて終わってから雨が降り始めたのは、子どもたちが練習の時から一生懸命取り組んでいたおかげかな!?

10月18日(火)

献立

バターロールパン

たらのオーロラソース焼き

さつまいもとブロッコリーのアーモンド和え

きのこスープ

牛乳

コメント

 オーロラソースとはケチャップとマヨネーズを合わせて作るソースのことです。小学校の高学年で「オーロラソースはなにかの調味料を混ぜて作ります。ヒントは色です。さて、なんでしょう」と聞いたところ「ケチャップ!」「マヨネーズ!」と元気に答えてくれた児童がいました。「よく知っているね」と返したときの、「当り前じゃないですか」と自慢げに話してくれた姿が印象的でした。

10月17日(月)

献立

ごはん

塩こうじの鶏唐揚げ

ポテトサラダ

ほうれん草のみそしる

牛乳

コメント

 皆さんは「塩こうじ」と呼ばれる調味料をご存じでしょうか。「塩こうじ」とは、麹(こうじ)に塩と水を加えて作られる調味料です。鶏肉の下味付けに塩こうじを用いることで肉がやわらかく仕上がるのです。塩こうじのおかげでしょうか、今日の唐揚げを食べた児童から「とーってもやわらかくておいしい」という感想が聞かれ嬉しかったです。

10月14日(金)

献立

ごはん

豚肉のアップルソース

春雨五目炒め

もずくスープ

牛乳

コメント

 豚肉のアップルソースには、秋田県産のすりおろしりんごを使用しました。甘みがあるソースに仕上がり、豚肉のうま味とよく合っていました。もずくは海藻の仲間です。もずく酢はすっぱくて苦手という人でも、スープにいれるとすんなりと食べることができるようでした。

10月13日(木)

献立

スープスパゲッティ

揚げぎょうざ

イタリアンサラダ

牛乳

コメント

 スープスパゲッティには、ベーコン、イカ、エビ、玉ねぎ、しめじ、マッシュルーム、ブロッコリーの7種類の具材をいれました。普段食べているスパゲッティとは違い、水分が多い料理のため、スルスルと口の中に入っていました。揚げ餃子が好評で、中に入っている紫蘇の葉が味のアクセントとなっていたようでした。

10月12日(水)

献立

栗ごはん

豚肉のかりん揚げ

ごまあえ

キャベツのみそ汁

牛乳

コメント

 秋の味覚といえば・・・栗!今日は混ぜご飯の具材の1つとして栗を使用しました。にんじんやしいたけなども一緒に混ぜ込むことで食べ応えのあるメニューとなりました。栗にはカリウムが含まれています。カリウムは、摂りすぎたナトリウムを体外へ排出してくれるはたらきがあります。おうちの近くで栗拾いをした人もいるのではないでしょうか。旬の味覚が詰まった混ぜご飯をおいしくいただきました。

10月7日(金)

献立

玄米ご飯

さけチーズフライ

ほうれん草とコーンのソテー

わかめのみそ汁

元気もりもり納豆

牛乳

コメント

 今日は、和食給食の日でした。元気もりもり納豆はフリーズドライされた納豆です。通常の納豆のようなにおいやネバネバがないため、低学年の子どもたちでも扱いやすいです。食べた子どもからは「ふりかけと同じだよ」「食べやすい」と声が上がっていたと、あるクラスの学級担任の先生から後日に教えてもらいました。

10月6日(木)

献立

マーボー麺

肉シュウマイ

野菜のおかか和え

牛乳

コメント

 マーボー麺はその名の通り、中華麺の上にマーボー豆腐をのせた料理です。マーボー豆腐の餡が中華麺とよく絡みおいしくいただくことができます。最近では飲食店でもよく見かけるようになりました。おかかあえは、カツオ節の風味がアクセントになっており、こちらもよく食べている様子でした。

10月5日(水)

献立

秋の味覚カレー

豆腐と野菜のサラダ

福神漬け

ぶどう

コメント

 今日の給食に使用したぶどうは小坂町で収穫されたものです。小坂町の鴇(ときと)地区では盛んにぶどうの栽培が行われています。今日のぶどうは「スチューベン」という品種でした。そろそろ、収穫も終わりに近づいている中、子どもたちのために納品してくださった農家の方々には本当に感謝です。

10月4日(火)

献立

ソフトフランスパン

野菜たっぷりミニキッシュ

きゅうりとわかめのツナサラダ

かぼちゃシチュー

ラ・フランスジャム

牛乳

コメント

 キッシュとはフランス料理の1つで、日本でいう卵焼きに近い食べものです。今日の給食では、野菜をたくさん入れることで食べ応えのあるように仕上げました。小学校では学習発表会の予行練習が行われました。午前中いっぱいの活動で充実感半分、疲労感半分の中、給食を食べて午後に向けて元気をつけました。

10月3日(月)

献立

ごはん

チキン味噌カツ

秋野菜の煮物

どさんこ汁

牛乳

コメント

 どさんこ汁とは北海道の郷土料理です。北海道で収穫の多いにんじんや玉ねぎ、じゃがいも、コーンが入っているのが特徴の汁物です。バターも入っており、コクが豊かです。ちなみに「どさんこ」とは北海道の子どもたちを意味するようで、どさんこ汁を食べて子どもたちに元気に育ってほしいという願いも込められているのだとか。今日の給食を食べた「さかっこ」たちは午後も元気に活動していました。


ページトップに戻る