小中一貫教育校

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。
献立 ・桃豚丼 ・小坂の枝豆 ・野菜のごまあえ
・わかめのみそ汁
コメント 今日の枝豆は小坂町でとれた地場産物でした。枝豆にも様々な品種がありますが、今日の給食に出た品種は「湯あがり娘」という品種でした。他の品種と比べるとショ糖という糖質が多く含まれており、うま味が強く感じられる品種だそうです。子どもたちも「枝豆おいしい!」と言いながら食べていました。今が旬の枝豆を食べ、夏を感じ取りました。
献立 ・食パン ・なすのミートソースグラタン ・ミネラルたっぷりサラダ
・パンプキンポタージュ ・牛乳
コメント なすは夏野菜の仲間の1つで、ミネラルがたっぷり含まれています。また、なすの紫色の色素は「ナスニン」と呼ばれるポリフェノールの仲間で、抗酸化作用があります。子どもたちの中にはなすが苦手という人もいますが、今日のグラタンは食べることができている人もいました。ペンネやミートソース、チーズと一緒に食べると大丈夫だそうです。旬である夏野菜を積極的に食べるためにも、ご家庭でもぜひ参考にしてみてください。
献立 ・枝豆とズッキーニのドライカレー ・小坂のとうもろこし ・フレンチサラダ
・コンソメスープ
コメント 新学期が始まり数日が経過しました。新学期が始まってすぐは夏休み前よりも全体的に食欲が落ちている姿が見受けられます。「夏の暑さに負けて食欲が落ちている人はいませんか」と尋ねると「少し食欲が落ちました」と答える児童もいます。ですが、今日の給食はドライカレー。子どもたちの好きなメニューです。小坂町産のとうもろこしも併せておいしくいただきました。健康的な体作り、元気な活動の基本は食です。早く学校モードの生活リズムに戻れば良いなと思います。
↓昨年度の給食はこちらから↓
6月の給食
7.8月の給食
9月の給食
10月の給食
11月の給食
12月の給食
1月の給食
2月の給食
3月の給食
8月31日(水)
8月30日(火)
8月29日(火)