HOME > 今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

↓R5年度給食はこちら↓

 4月の給食  5月の給食  6月の給食
 7月の給食  8月の給食  9月の給食
 10月の給食  11月の給食  12月の給食
 1月の給食  2月の給食  3月の給食

10月31日(火)

献立

ミルクパン

牛乳

野菜たっぷりミニキッシュ

きゅうりとわかめのツナサラダ

かぼちゃクリームシチュー

コメント

 ハロウィンにちなみ、かぼちゃを使ったメニューを提供しました。かぼちゃにはビタミンAが豊富に含まれています。ビタミンAが不足すると目の角膜や皮膚の乾燥がおこるため、不足に注意が必要です。かぼちゃを含む緑黄色野菜にはビタミンAが豊富に含まれているため、積極的に摂取したいものです。

10月30日(月)

献立

ごはん

牛乳

豚肉のりんごソースかけ

春雨五目炒め

もずくスープ

コメント

 今日のスープに入れたもずくは海藻の仲間です。もずく酢として食べられることが多い食品ですが、スープの具材としても使えます。もずく酢は酸味が強くて苦手という人は、ぜひ1度スープの具材として使ってみてほしいです。きっと、もずくへの抵抗感が少なくなると思うのでおススメです。

10月27日(金) ※みそしるウィーク3目目

献立

ごはん

牛乳

さばの磯部竜田

卯の花炒り

大根の味噌汁

コメント

 今日は1週間かけておこなったみそしるウィークの最終日でした。味噌汁には、愛知県の「八丁味噌」を使いました。八丁味噌は濃い赤色が特徴的です。子どもたちは今日の味噌汁を見て、「しょうゆみたいな色をしている」や「食材まで赤くなっている」と驚いている様子でした。実際に味噌汁を飲んでからは、「色は濃かったけど味はいつもと同じだった」や「普段食べ慣れている方がやっぱり良いな」など賛否が様々でした。今日の給食を通して、普段と異なる食文化について触れることができました。

10月26日(木)

献立

みそラーメン

牛乳

キャベツとひじきのサラダ

かぼちゃのケーキ

コメント

 今日は、子どもたちの大好きな給食メニューである味噌ラーメンが登場しました。本校の味噌ラーメンは具材に豚肉とキャベツ、もやし、にんじん、コーン、メンマ、しいたけを使っています。具だくさんで食べ応えのあるラーメンです。麺類の日は普段より品数が少ないこともありますが、1品あたりの量を増やすことで必要な栄養素を補っています。子どもたちは今日のラーメンもおいしそうに食べていました。

10月25日(水)

献立

ごはん

牛乳

桃豚の香味ソース

さつまいもといんげんのサラダ

小松菜のみそ汁

コメント

 さつまいもは秋に旬を迎える食べ物の1つです。本校では毎年、学校の畑を使って小学生がさつまいもの栽培・収穫を行っています。学校の畑ではちょうど1週間ほど前に収穫を終えたばかりでした。子どもたちにとっても身近な食べ物の1つであるさつまいもをサラダに入れておいしくいただきました。

10月24日(火)

献立

キムタク丼

牛乳

バンバンジー

コーンと卵の中華スープ

コメント

 今日の給食には珍しい名前の丼ぶりが登場しました。その名も「キムタク丼」です。キムタクと聞くと某有名アイドルを思い浮かべる人もいるかと思います。しかし、給食に出るキムタクはアイドルではなく、「キムチ」と「たくあん」の組み合わせのことを呼んでいます。キムチのほどよい辛さとたくあんのシャキシャキした食感がおいしさの秘訣です。豚肉やにんじんなどを入れて具だくさんにしてもおいしいです。ご家庭でもぜひ1度「キムタク」を出してみてはいかがでしょうか。

10月23日(月) ※みそ汁ウィーク1日目

献立

ごはん

牛乳

チーズつつみメンチカツ

切り干し大根のごまあえ

まいたけのみそしる

コメント

 今日から1週間はみそ汁ウィークです。月・水・金曜日のみそ汁にふだんと違う味噌を使ったみそ汁が登場します。1日目の今日は、鹿角市で作られている「よくばり味噌」を使用しました。みその材料には鹿角産の大豆と米こうじが使用されており、故郷の素材を味わえるみそとなっています。肝心の味はというと、こちらも非常においしい味わいでした。素材や作り方を「よくばって」作られたみそを味わっていただきました。

10月20日(金)

献立

ごはん

牛乳

タラのオーロラソース

さつまいもとブロッコリーのアーモンドあえ

きのこスープ

コメント

 さつまいもは秋が旬の食べ物の1つです。今日は旬のさつまいもをブロッコリーやにんじんと一緒に和え物にしました。味はさつまいもの甘みがよく際立っている味付けになりました。給食後に各学年の食缶を見たところ、普段の和え物よりも全体的に残量が少なかったです。このことから、子どもたちがよく食べていたことが伝わってきました。

10月19日(木)

献立

スープスパゲッティ

牛乳

ラビオリ

イタリアンサラダ

フルーツ白玉

コメント

 ラビオリはイタリアで食べられている料理です。パスタの生地で肉やチーズを包んで作ります。スープスパゲッティやサラダもイタリアンな味わいで、気分は外国にいたかのようでした。子どもたちの中で人気だったのはスープスパゲッティでした。給食時間にクラスを回っていたら、「最高でした」と感想を伝えてくれた子どもがいました。

10月18日(水)

献立

栗ご飯

牛乳

豚肉のかりんあげ

ごまあえ

キャベツのみそしる

コメント

 豚肉のかりんあげは本校で1番人気のある給食メニューです。作り方は、まず最初に細切りにした豚肉を油で揚げます。次にしょうゆや砂糖で作ったタレをくぐらせます。最後はごまとアーモンドクラッシュをまぶしたら完成です。今日は秋の味覚である栗ご飯と一緒においしくいただきました。

10月17日(火)

献立

食パン

牛乳

ココット焼き

ごぼうサラダ

ポトフ

ブルーベリージャム

コメント

 ココット焼きとは、「ココット」と呼ばれる小さな耐熱皿にミートソースと卵を入れ、オーブンで焼いた料理です。給食ではココットの代わりにアルミカップを使用して作りました。写真からは卵しか見えませんが、中にはミートソースが入っています。箸でほぐしていただきました。

10月16日(月)

献立

ごはん

牛乳

塩こうじの鶏から揚げ

ポテトサラダ

ほうれん草のみそ汁

コメント

 今日は、から揚げに塩こうじを用いて味つけをしました。塩こうじには、肉をやわらかくしてくれる効果があり、今日のから揚げとの相性が抜群です。給食後には「今日の給食最高でした!」と笑顔で話してくれた子どもがいました。塩こうじは肉料理以外にも魚や野菜炒めなど、幅広く活用することができます。ぜひ、ご家庭でも一度使用してみることをお勧めします。

10月13日(金)

献立

ごはん

牛乳

豆腐入り卵焼き

にじゃこんぶ

なめこ汁

コメント

 豆腐入り卵焼きには、豆腐、卵、ひき肉、にんじん、ひじき、椎茸の6種類の食材を入れました。いろいろな具材を入れることで、栄養素をまんべんなくとることができます。また、豆腐を入れたことでふっくらとした食感になりました。ごはんによく合う味つけでした。

10月11日(水)

献立

ごはん

牛乳

アジフライ

ひじきと野菜のカラフル炒め

じゃがいものみそしる

コメント

 「アジ」にはDHAやEPAが豊富に含まれています。これらの成分は脂肪酸の一種です。脂肪と聞くと悪者に思われがちですが、DHAやEPAには血液の循環を良くしてくれるはたらきがあります。アジのように皮が青い魚(青魚)にはDHAやEPAが豊富ですので、積極的に摂取してほしいです。

10月6日(金)

献立

ごはん

牛乳

鉱山の子(やまのこ)ハンバーグ

きのこサラダ

野菜スープ

コメント

 今日は、小坂小・中学校オリジナルメニューの1つ「鉱山の子ハンバーグ」が登場しました。小坂町は鉱山産業で栄えた町です。町ではかつて、黒鉱という鉱石がたくさんとれたそうです。鉱山の子ハンバーグでは、ひじきを黒鉱に見立てて作っています。子どもたちも大好きなメニューの1つです。今日もおいしそうに食べていました。

10月5日(木)

献立

きつねうどん

牛乳

大豆とさつまいものかりんとう揚げ

ブロッコリーサラダ

コメント

 大豆とさつまいものかりんとう揚げは、大豆とさつまいもに片栗粉をまぶして揚げた後、しょうゆと黒砂糖で作ったタレにくぐらせて作ります。甘しょっぱい味つけが人気の秘密です。また、旬のさつまいも自身の甘みが強く「今日のさつまいもおいしかったです。」という感想が複数聞かれました。秋を感じる献立をおいしくいただきました。

10月4日(水)

献立

玄米ご飯

牛乳

さけチーズフライ

ほうれん草とコーンのソテー

わかめのみそしる

元気もりもり納豆

コメント

 今日の給食時間はどの学年も「元気もりもり納豆」の話題でもちきりでした。「今日のやつはネバネバしていない」や「においがいつもとちがう」など、興味津々で食べていました。それもそのはず、「元気もりもり納豆」はふりかけ式の納豆で、ごはんにかけるだけで食べられるものなのです。玄米は少し食べにくいところもありますが、ふりかけ納豆のおかげでよく食べることができていました。


↑ふりかけ納豆をごはんにかけた写真です。

10月3日(火)

献立

秋の味覚カレー

牛乳

福神漬け

豆腐と野菜のサラダ

ぶどう

コメント

 今日のぶどうは小坂町産のものを使用しました。小坂町は県内でもぶどう作りが盛んな地域です。しかし、今夏の猛暑の影響により、収穫量に影響が出ているそうです。それでも、農家さんが小坂小・中の子どもたちのためにと、時期に合わせて納めてくださいました。ぶどうは甘みが強くおいしかったです。給食後には「今日の給食全部おいしかったです!」という子どもの感想も聞かれました。

10月2日(月)

献立

ごはん

牛乳

鶏肉のレモン醤油焼き

秋野菜の煮物

どさんこ汁

コメント

 どさんこ汁は北海道の郷土料理です。じゃがいもやにんじん、コーンなど北海道で収穫量が多い野菜をふんだんに使っています。また、味つけにバターを用いていることも特徴の1つです。口にした子どもからは「チーズの味がする」という感想が聞かれました。「どさんこ」とは「北海道生まれの~」を意味するそうです。今度機会があれば「鉱山の子汁」も考えてみたいと思います。


ページトップに戻る