HOME > 今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

↓R5年度給食はこちら↓

 4月の給食  5月の給食  6月の給食
 7月の給食  8月の給食  9月の給食
 10月の給食  11月の給食  12月の給食
 1月の給食  2月の給食  3月の給食

6月30日(金)

献立

こんぶとにんじんの混ぜご販

牛乳

いわしの梅しょうゆ煮

野菜のアーモンド和え

わかめと豆腐のみそ汁

コメント

 「いわし」は青魚の種類に分類されます。青魚にはDHAやEPAと呼ばれる脂肪酸が豊富に含まれています。脂肪と聞くと体に悪いものというイメージもありますが、DHAやEPAは動脈硬化の予防に効果があるため、むしろ積極的に摂取してほしいです。青魚の仲間にはサバやアジなども含まれます。ご家庭の食卓でも取り入れてほしいと思います。

6月29日(木)

献立

五目ラーメン

牛乳

揚げ団子

10品目のミネラルサラダ

コメント

 今日の揚げ団子は、本校手作りのメニューでした。材料はひき肉とねぎ、卵、小麦粉です。それぞれの材料を混ぜ合わせ、形を形成した後、揚げて完成です。1つ1つの大きさが小さかったことで子どもたちにとっては食べやすかったようです。具だくさんのラーメンと一緒においしくいただきました。

6月28日(水)

献立

ごはん

牛乳

赤魚西京焼き

枝豆とじゃがいもの煮物

なめこ汁

コメント

 西京焼きとは、魚や肉に甘口のみそで味付けをして焼いた料理のことを呼びます。今日は赤魚を使いました。脂がほどよくのったクセのない魚に甘みそがよく合っていました。子どもたちからは「骨がなくて食べやすかったです」「今日はペロリできました」という声が聞かれました。

6月27日(火)

献立

親子丼

牛乳

アスパラのごま和え

ほうれん草のみそしる

秋田どっさりブルーベリーゼリー

コメント

 ごま和えにはアスパラガスをたっぷり使いました。アスパラガスにはアスパラギン酸という成分が入っています。この成分は疲労回復に効果があるため、夏バテしやすいこの季節にぴったりの食品の1つです。今日はごまあえに使用しましたが、親子丼やみそ汁の具材に使ってもおいしくいただくことができます。今がちょうど旬であるため、ぜひご家庭の食事でも使っていただきたいと思います。

6月26日(月)

献立

五目チャーハン

牛乳

にらまんじゅう

野菜と豆腐の中華スープ

コメント

 今日は中華メニューの日でした。特に五目チャーハンが人気でした。給食後には1年生の担任の先生が、「今日、1年生の子どもたちがいつもよりもよく食べていました!」と嬉しそうに報告してくれました。チャーハンには野菜も入っていましたが子どもたちはよく食べていたと思います。苦手な野菜もチャーハンに入っていることで食べやすくなるのかもしれません。

6月23日(金)

献立

ごはん

牛乳

たらのマヨネーズ焼き

ほうれん草の煮びたし

けの汁

コメント

 今日は、秋田県の郷土料理の1つである「けの汁」が登場しました。けの汁は本来、小正月に食べる行事食ですが、子どもたちに県内の食文化を学んでもらうねらいから今日の給食で出しました。地域によって入れる具材に多少の違いがあるそうですが、今日はわらび、たけのこ、ふき、大根、こんにゃく、凍り豆腐、油揚げ、金時豆の8種類を使用しました。
 具だくさんで食べ応えのある郷土食です。よくかんでおいしくいただきました。

6月22日(木)

献立

ジャージャーめん

牛乳

春巻き

わかめのスープ

コメント

 「ジャージャー麺」は中国発祥の料理です。麺の上にきゅうりなどの野菜と肉みそをのせていただきます。岩手県盛岡市には「じゃじゃ麺」というジャージャー麺に似た料理がありますが、こちらは、中国のジャージャー麺に影響を受けて生まれた料理だそうです。外の気温が上がり暑苦しいところがありましたが、さっぱりした麺料理は食べやすそうでした。

6月21日(水)

献立

ごはん

牛乳

じゃがいもコロッケ

秋田ふきのカレーソテー

さつま汁

コメント

 今日のじゃがいもコロッケは、1つ1つの材料を丸めて、本校で手作りしました。具材にはじゃがいもの他に、にんじんと玉ねぎを使用しました。手作りの良いところは、材料を好きな大きさにカットできるところです。今日は具材を少し大きめに切り、ゴロゴロ感を出しました。食べ応えのあるコロッケで、よく噛んで食べることにもつながりました。

6月20日(火)

献立

中華丼

牛乳

バンバンジー

ニラたまごスープ

コメント

 今日は中華メニューでした。中華丼にはうずらの卵やいか、えび、きくらげ、白菜、にんじん、玉ねぎを入れて具だくさんにしました。調味料に使用したごま油の香りが食欲を一層増進させてくれました。中華メニューは和食と比べると油や調味料の使用量が多くなるため頻繁には登場しませんが、子どもたちからは好評なジャンルです。

6月19日(月) ※小学校のみ

献立

ごはん

牛乳

さばの味噌煮

アスパラとベーコンの炒め物

すまし汁

コメント

 今日の炒め物にはアスパラガスを入れました。アスパラガスにはビタミン類のほかに、アスパラギン酸という成分が含まれています。アスパラギン酸は体内でエネルギーを作り出すのを助けてくれます。アスパラガスは今が旬です。スーパーで秋田県産を見かけたらぜひご家庭の料理に取り入れてみてはいかがでしょうか。

6月16日(金) ※ペロリウィーク5日目

献立

ごはん

牛乳

豚肉のしょうが炒め

野菜のツナ和え

村雲(むらくも)汁

コメント

 村雲汁の「村雲」とは、空に雲が群がっている様子のことを指します。汁椀の中に浮かぶ卵が村雲のように見えることから名づけられました。この料理、あまり知名度が高くないようで、先生方からも「村雲汁の名前ってどういう由来ですか。」と何度か質問を受けました。
今日はあいにくの空模様でしたが、今度、外を見て村雲を探してみるのもおもしろいかもしれませんね。

6月15日(木) ※ペロリウィーク4日目

献立

ミートソーススパゲッティ

牛乳

とり肉のハーブ焼き

グリーンサラダ

アップルシャーベット

コメント

 ミートソーススパゲッティの具材にはひき肉、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームを用いました。野菜とマッシュルームは細かく刻み、ひき肉と一緒にじっくり炒めます。味付けにはケチャップやクリームパウダー、赤ワインなどを用いてコクを引き出します。今日はどの学年もしっかり食べることができており、ペロリウィーク4日目にして、全校の平均残量がもっとも少ない1日となりました。

6月14日(水) ※ペロリウィーク3日目

献立

ごはん

牛乳

さけのアーモンド焼き

ひじきとパプリカのカラフル炒め

アスパラとじゃがいものみそしる

コメント

 今日の給食には秋田県産の鮭を使用しました。上にアーモンドをまぶすことで食感に良いアクセントが出ていました。どの学年もよく食べていましたが、小学校低学年の子どもたちにとって、鮭とアーモンドの組み合わせは食べ慣れない部分もあったようです。それでも、数口は食べた跡が残っていたことから、食べ慣れないものでも挑戦しようという様子がうかがえました。給食が色々な食経験を積む良い機会になっていると感じました。

6月13日(火) ※ペロリウィーク2日目

献立

食パン

牛乳

ポークピカタ

マセドアンサラダ

ハムとほうれん草のコンソメスープ

みかんジャム

コメント

 ポークピカタはイタリア発祥の料理です。「槍で一突き」という意味があり、フォークで一突きしてひっくり返すだけで焼けるという手軽さから命名されたそうです。本場イタリアでは肉や魚に卵を絡め、焼いて作ります。今日の給食では、小坂町特産の桃豚にたまごを絡めて焼き上げました。子どもたちもよく食べている様子でした。

6月12日(月) ※ペロリウィーク1日目

献立

ごはん

牛乳

鉱山の子(やまの)ハンバーグ

かみかみサラダ

大根のみそしる

コメント

 ペロリウィークは子どもたちが自分の成長に必要な摂食量を学ぶことをねらいに実施しています。子どもたちの中でもペロリウィークという言葉が根付いており、「今日からペロリウィークだ!」と気合の入った声も聞かれました。今日は、子どもたちの好きな鉱山の子ハンバーグだったこともあり、残量が通常より少なかったです。金曜日までの1週間、給食時間の目標をもって食べてほしいと思います。

6月9日(金) ※たらふくかづの給食

献立

ごはん

牛乳

ぶり味噌漬けフライ

秋田ふきと豚肉の煮物

小松菜とえのきのみそしる

コメント

 たらふくかづの給食とは、鹿角地域の食文化への理解を深めることをねらいとし、鹿角市と小坂町の小中学校で統一の献立を実施する日です。今日の給食では秋田ふきについて学びました。また、農家の方が持ってきてくださった秋田ふきを校内に掲示し、実物を見たことで、改めて秋田ふきの大きさに驚いている様子でした。


↑秋田ふきとの背比べをする小学2年生の児童です。「おっきい!」と感想を話していました。

6月8日(木)

献立

味噌ラーメン

牛乳

野菜コロッケ

大根とツナのサラダ

コメント

 今日のみそラーメンには、豚肉としいたけ、にんじん、キャベツ、とうもろこし、もやし、メンマの7種類の具材を入れました。子どもたちには、スープは無理に飲まなくても中に入っている具材を中心に食べるよう伝えています。理由は塩分のとりすぎを予防するためです。今日はラーメン、コロッケ、サラダから野菜をたっぷりいただきました。

6月7日(水)

献立

ごはん

牛乳

ほっけのレモン醤油焼き

五目きんぴら

山菜の味噌汁

コメント

 今日のホッケはレモンと醤油で味付けをしました。気温が高くなってくるとさっぱりとした食べ物が食べたくなるものです。そんなときには今日の給食のようにかんきつ類を上手に活用することも一つの手です。子どもたちの中には酸っぱい味付けが苦手な人もいるので、レモンの風味が出すぎないよう注意をして味付けをしました。残量が少なかったことから、よく食べた様子がうかがえました。

6月6日(火)

献立

ピタパン

牛乳

ドライカレー

彩りサラダ

ABCスープ

ジャージーヨーグルト

コメント

 今日は子どもたちの想像力が膨らむメニューは複数ありました。まず1つがピタパンです。半分に割ると、ドラえもんのポケットのように開ける形状をしています。子どもたちはどの料理を挟んで食べようか想像力を膨らませていました。そしてもう1つがABCスープです。ABCマカロニを見て、自分の名前のスペルを探している子どもがいました。給食ならではのメニューを楽しみながら食べている様子でした。

6月5日(月)

献立

ごはん

牛乳

桃豚のとんぶりソース

切り干し大根炒め

うるいの味噌汁

根菜ごま汁

コメント

 今日の桃豚には県産のとんぶりとりんごのソースをかけていただきました。甘くてプチプチとした食感は少し食べ慣れない様子もありましたが、県産食品をふんだんに使用したメニューをおいしくいただきました。

6月2日(金) ※アカシア給食

献立

山菜入り炊き込みご飯

牛乳

桃豚ときのこの炒め物

アスパラのハニーサラダ

うるいの味噌汁

町の花アカシアのカップケーキ

コメント

 アカシア給食に使用したアカシアの花は、小坂小・中の給食委員会の児童生徒が学校周辺で摘んできたものです。また、今年は給食委員会がアカシアのカップケーキを各クラスに届ける活動も行いました。カップケーキが届いたクラスでは子どもたちの笑顔も見られました。まさに、子どもたち自身が作り上げたアカシア給食です。ヒメマス給食と並び小坂小・中学校が誇る給食を楽しみながらいただきました。


「アカシアの花摘みを行う給食委員会(小学校)」


「アカシアの花摘みを行う給食委員会(中学校)」


「アカシアのカップケーキを各クラスに届けている給食委員会(小学校)」


「アカシアのカップケーキを各クラスに届けている給食委員会(中学校)」

6月1日(木)

献立

たけのことベーコンのスパゲッティ

牛乳

白身魚の磯辺フライ

きゅうりとわかめのツナサラダ

青菜のスープ

コメント

 今日のスパゲッティには旬の根曲がり竹を入れました。この根曲がり竹は、小坂町でとれたものを地元の農家さんが当日の朝、水煮にして持ってきてくださったものです。朝早く起き、子どもたちのために作業してくださったことに頭が下がります。旬の根曲がり竹はクセがなく、ベーコンやバターの味と良く合っていました。


ページトップに戻る