HOME > 今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

↓R5年度給食はこちら↓

 4月の給食  5月の給食  6月の給食
 7月の給食  8月の給食  9月の給食
 10月の給食  11月の給食  12月の給食
 1月の給食  2月の給食  3月の給食

5月31日(水)

献立

ごはん

カレイのフライ

ひじきの炒り煮

キャベツの味噌汁

牛乳

ミルメーク

コメント

 カレイは今年度初めて提供しました。フライで出したため、形が分かりにくかったですが、いつもの魚とは少し違う味わいでした。魚には不飽和脂肪酸と呼ばれる成分が多く入っており、血液をサラサラにしてくれるはたらきがあります。これは肉類には少ない成分です。一方の肉類には飽和脂肪酸と呼ばれる成分が多く入っており、こちらは心筋梗塞などのリスクとなります。このことをふまえ、同じたんぱく質源でも魚を積極的に摂取したいものです。

5月30日(火)

献立

アスパラ入りマーボーどん

牛乳

春野菜のごま酢和え

わかめとふの味噌汁

アップルシャーベット

コメント

 今日のマーボー丼にはアスパラガスを入れました。アスパラガスは今の時期に旬を迎える野菜です。スーパーでも秋田県産のものを見かけることがあります。味噌汁にはこちらも今が旬のうるいを入れました。シャキシャキとした食感がアクセントとなっていました。

5月29日(月)

献立

ごはん

牛乳

とり肉の竜田揚げ

たけのこの味噌煮

すまし汁

コメント

 たけのこはちょうど今の時期に旬を迎える食べ物です。小坂町では根曲がり竹と呼ばれる茎の細いたけのこが山の中でたくさん採れます。今日はたけのこを味噌煮にしていただきました。かつお節を加えたことで風味が増しておいしかったです。

5月22日(月)

献立

ごはん

牛乳

豚肉のごま揚げ

磯香あえ

じゃがいものみそ汁

コメント

 磯香和えは野菜に海苔を加えて和えた料理です。海苔の香りが磯を連想させるため「磯香」和えと名付けられました。海苔の風味が豊かであるため、醤油や塩などの使用量を抑えることができます。減塩におススメの食べ方でもあります。

5月19日(金)

献立

麦ごはん

牛乳

豚肉の塩こうじ焼き

アスパラとコーンのソテー

大根のみそしる

コメント

 本校の給食では月に数回、麦ごはんや玄米ごはんが出されます。ここでいう麦とは、小麦ではなくて大麦です。大麦や玄米には、白米と比べ、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。給食では白米:大麦=7:1の割合で混ぜて使っています。子どもたちの抵抗感も少なく、「プチプチしている」と楽しみながら食べています。スーパーなどにも売っていますので、お子さんと一緒にご家庭でも食べてみてほしいと思います。

5月18日(木)

献立

山菜うどん

牛乳

しのだ煮

野菜のアーモンド和え

ヨーグルトケーキ

コメント

 山菜うどんにはわらびやぜんまい、たけのこなどの山菜を入れました。小坂町は周りを山々に囲まれた地形で、山菜も豊富に自生しています。山菜の季節になると県外からもとりにくる方がいるほどです。家庭でも山菜が食卓に出される機会があるのでしょう。子どもたちからは「わらび!」「ぜんまい!」と次々と名前が挙がります。旬の山菜をおいしくいただきました。

5月17日(水)

献立

ごはん

牛乳

さばカレーしょうゆ焼き

野菜炒め

厚揚げとごぼうのみそ汁

コメント

 今日のサバにはカレー粉としょうゆ、料理酒、みりんで味付けをしました。魚は苦手な子どもも少なからずいますが、カレー粉の香りは子どもたちの食欲をそそるために効果的です。それに少ししょうゆを足すと、塩味も加わるため、さらにおいしくなります。この味付けはサバだけではなく他の魚にも使える技です。ご家庭でもぜひ1度試してみてください。

5月16日(火)

献立

トマト味噌そぼろ丼

牛乳

かみかみサラダ

きのこみそ汁

レモンゼリー

コメント

 毎日の食事の中にどんな食べ物が入っているのか興味を持ちながら食べることは、食べ物やその栄養を知る上で大切なことです。今日の給食時間には、トマト味噌そぼろ丼を食べながら「今日の卵、少し甘く感じます」と話していました。また、かみかみサラダを食べながら、「スルメが入っている。スルメ好きです。」と話してくれた子もいました。話す内容から、給食に入っている食べ物に興味を示している様子が伝わってきました。

5月12日(金)

献立

鉱山の子(やまのこ)カレー

牛乳

キャベツ豆サラダ

ジャージーヨーグルト

コメント

 鉱山の子カレーは小坂小・中学校オリジナルメニューです。ルーにイカ墨を使用することで、小坂鉱山の黒鉱(くろこう)をイメージしています。小坂小・中をよく知る先生のお話によると、30年近く前から給食で食べられているメニューだそうです。子どもたちも大好きなメニューで、どのクラスもよく食べていました。

5月11日(木)

献立

ツナときのこのスパゲッティ

牛乳

キャベツたっぷりメンチカツ

シャキシャキサラダ

フルーツ白玉

コメント

 シャキシャキサラダには大根、きゅうり、かいわれ大根などシャキシャキした食感の食材を入れました。かいわれ大根が給食で登場することは多くありませんが、「かいわれ好きです」と話してくれた子どもがいました。食感を楽しみながらいただきました。

5月10日(水)

献立

玄米ごはん

牛乳

鶏肉の南部焼き

きんぴらごぼう

けんちん汁

コメント

 けんちん汁は複数の都道府県で食べられている郷土料理です。全国各地に根付いています。今日の給食では具材に豆腐、こんにゃく、椎茸、大根、にんじん、里芋、ごぼうを使いました。具だくさんで、食材1つ1つのうまみが感じられる料理でした。今日は大運動会の予行練習があり、体をよく動かしたせいか、全体的に残量が少なかったです。

5月9日(火)

献立

コッペパン

牛乳

さけのベーコン巻き

きゅうりとわかめのツナサラダ

パンプキンポタージュ

ラ・フランスジャム

コメント

 本校の給食では地場産物をふんだんに活用できるよう毎日の献立に工夫がなされています。今日の給食には秋田県産のさけを使用しました。身の赤色が鮮やかできれいでした。ベーコンの塩味とよく合っており子どもたちもよく食べていました。

5月8日(月)

献立

ごはん

牛乳

いかフライ

ぜんまいの炒め煮

男鹿産とろとろわかめのみそ汁

コメント

 今日のみそ汁には男鹿市でとれたわかめを入れました。いつも使っているわかめと比べ、とろとろした食感が特徴的でした。「今日はいつものわかめと違いますね」と気づいた子どももいました。同じ秋田県内の市町村でも異なる地場産物があることを学びました。

5月2日(火) ※こどもの日メニュー

献立

ごはん

牛乳

豚肉のしょうが焼き

温野菜サラダ

若竹汁

かしわもち

コメント

 5月5日の子どもの日は祝日のため、今日は一足早くこどもの日メニューを出しました。こどもの日に食べるものの1つにかしわ餅があります。かしわの木の葉は次の葉が生えてくるまで落ちないことから「家系が途絶えない」よう願いがこめられているそうです。子どもたちはかしわ餅を実際に食べながら、それを食べる意味も合わせて学びました。

5月1日(月)

献立

ごはん

牛乳

とうふ入り卵焼き

煮じゃこんぶ

なめこ汁

コメント

 今日から5月の給食が始まりました。とうふ入り卵焼きには豆腐と卵の他に、ひき肉、にんじん、ひじき、椎茸を入れました。具材たっぷりで重量感のある卵焼きとなりました。子どもたちは、箸で少しずつほぐしながら食べていました。


ページトップに戻る