HOME > 今日の給食

※写真はおかずがよく見えるように配膳しているため正しい配膳位置とは異なる場合があります。

↓R5年度給食はこちら↓

 4月の給食  5月の給食  6月の給食
 7月の給食  8月の給食  9月の給食
 10月の給食  11月の給食  12月の給食
 1月の給食  2月の給食  3月の給食

7月21日(金)

献立

ごはん

牛乳

タンドリーチキン

豆腐と野菜のサラダ

夏野菜のみそしる

コメント

 今日は1学期最後の給食でした。明日から夏休みに入ります。夏休みになると給食がないため、食生活のリズムが崩れやすくなります。「朝ごはんを毎日食べる」や「給食がなくても牛乳を毎日飲む」など、食生活について目標を立てて過ごし、規則正しい生活につなげてほしいと思います。本校の今年度の夏休みは34日間です。35日後にまた元気な子どもたちと再会できることを楽しみにしています。

7月20日(木)

献立

冷やし中華

牛乳

アジフライ

りんごとさつまいもの蒸しケーキ

コメント

 暑い夏にはさっぱりとした食べ物が欲しくなります。そうめんやかき氷、スイカ、メロンなど多くの食べ物が思い浮かびます。今日給食に出た冷やし中華もそのうちの1つではないでしょうか。「中華」という名前がついていますが、実はこの料理の発祥は日本だと言われています。麺類好きの日本人が暑い夏を乗り切るために発明したのだろうと予想されます。子どもたちもさっぱりとした冷やし中華は食べやすかったようです。給食を食べ、午後の活動も頑張りました。

7月19日(水)

献立

ごはん

牛乳

さけのとんぶりみそ焼き

いそか和え

村雲汁

コメント

 今日の主菜には秋田県産の鮭ととんぶりを使用しました。さけのふっくら感にとんぶりのプチプチ感が加わり、食感を楽しみながらいただきました。
 村雲汁の「村雲」とは、空に群がる雲のことを指します。汁椀の中に漂う卵の様子が村雲に見えることから名づけられた料理です。カツオだしに卵のほんのりとした甘みが良く合っていておいしくいただきました。

7月18日(火)

献立

肉みそそぼろ丼

牛乳

切り干し大根のごま和え

じゅんさいのみそ汁

コメント

 じゅんさいは秋田県三種町の特産品です。国内で生産されるじゅんさいのうち9割は三種町産のものだそうです。今日の給食に使ったじゅんさいも三種町産のものでした。給食を食べた子どもたちからは「ツルツルしていた。」という感想が聞かれました。旬のじゅんさいをおいしくいただきました。

7月14日(金) ※減塩DAY

献立

ごはん

牛乳

赤魚の塩こうじから揚げ

ひじきの炒り煮

ほうれん草のみそしる

きなこ白玉

コメント

 赤魚には塩こうじを使って下味をつけました。塩こうじを用いると魚の身が柔らかくなるとともに、魚のおいしさが際立ちます。今日の塩こうじから揚げは子どもたちからも人気が高かったです。赤魚といえば西京焼きのイメージが強いですが塩こうじとの組み合わせもおススメです。

7月13日(木)

献立

しょうゆラーメン

牛乳

しゅうまい

中華和え

秋田どっさりりんごゼリー

コメント

 今日は中華メニューの日でした。学校給食では「和食」、「洋食」、「中華」の3種類が主に献立に取り入れられています。食文化の継承の観点からも「和食」を特に大切にしていますが、子どもたちに洋食や中華を食べてもらうことで、海外の食文化についても学んでもらうねらいがあります。しゅうまいについてはすっかり日常に溶け込んでいる食べ物の1つではないでしょうか。今日の給食でもおいしくいただきました。

7月12日(水) ※中学校のみ

献立

ごはん

牛乳

スコッチエッグ

切り干し大根の洋風煮

ズッキーニとトマトのスープ

コメント

 今日、給食時間に中学校の英語の先生が「スコッチエッグってスコットランド発祥なのかな」と素朴な疑問を投げかけていました。スコッチとは「スコットランド」を表す言葉だそうです。さすが英語の先生!と思い発祥を調べたところ、残念ながらイギリス生まれでした。スコッチには「半分に割った」という意味もあるそうです。英語の先生のおかげで「スコッチにはスコットランドと半分に割ったという2つの意味がある」ことを学習できた給食時間でした。

7月11日(火)

献立

夏野菜カレー

牛乳

野菜のごま酢あえ

フルーツヨーグルト

コメント

 昨日のかりん揚げに続き、子どもたちの人気メニュー「カレーライス」の登場です。今日は、なす、ピーマン、トマト、かぼちゃなど夏野菜をたっぷり入れました。苦手な子どもが多いなすは、素揚げしてから入れることで形が崩れにくくなり、おいしさも増します。野菜が苦手な子どもたちも今日はよく食べていた様子でした。

7月10日(月)

献立

玄米ごはん

牛乳

豚肉のかりん揚げ

いんげんのごま和え

小松菜とえのきのみそしる

コメント

 豚肉のかりん揚げは本校で大人気の給食メニューの1つです。今日はほとんどのクラスがかりん揚げを完食していました。豚肉にはビタミンB1という栄養素が入っています。ビタミンB1は体の中でエネルギーを作り出す際に助けをしてくれる栄養素です。「夏バテ予防に豚肉の冷しゃぶを!」というのはビタミンB1をしっかり補給しましょうという意味です。子どもたちの食欲が少し落ちたときに、かりん揚げはおススメのメニューです。

7月7日(金) ※七夕セレクト給食

献立

七夕ちらしずし

牛乳

若鶏のから揚げ

七夕そうめん汁

セレクトシューアイス(バニラ・チョコ・いちご)

コメント

 シューアイスは3種類の味の中からセレクトです。前日から「明日はシューアイスだ」という声が聞こえてくるほど子どもたちは楽しみにしていました。シューアイスを食べた子どもたちは満面の笑みを浮かべ、とても嬉しそうでした。今日は織姫と彦星も幸せな時間を過ごせる日ですが、2人に負けないほど幸せな給食時間を過ごした坂っ子たちでした。


↑給食委員会の子どもたちが各学年へシューアイスを届けました。

↑シューアイスを食べた児童。満面の笑みです。

7月6日(木)

献立

和風サラダうどん

牛乳

おからコロッケ

手作りおかずマフィン

さくらんぼ

コメント

 和風サラダうどんは暑い時期にぴったりの給食献立です。今日も外気温がグングン上昇して暑苦しかったですが、子どもたちは給食をよく食べていました。おかずマフィンやさくらんぼもおやつ感覚で食べやすかった様子でした。

7月5日(水)

献立

ごはん

牛乳

さばの和風パン粉焼き

肉じゃが

小松菜の味噌汁

コメント

 さばは塩焼きや味噌煮にして出すことが多いですが、今日はパン粉をまぶして焼き上げました。目先を変えるねらいで出しましたが、子どもたちにとっては見慣れない料理だったため、苦戦している人もいたようです。そんな中でも小学6年生と中学3年生は残量0でした。さすが、小・中のリーダーだなと感心しました。

7月4日(火)

献立

揚げパン

牛乳

豚肉の生姜焼き

旬野菜とチーズのハニーサラダ

おくらスープ

コメント

 「揚げパン」といえば知らない人はいないほど人気の学校給食メニューではないでしょうか。揚げパンが日本の学校給食で初めて出されたのは1950年代だそうです。それから約70年、人気の給食メニューとして不動の地位を築いてきました。今日の揚げパンも絶大な人気でどの学年も食缶が空っぽでした。給食時間の後には「今日の揚げパン最高でした。また出してほしいです。」と話してくれる子どももいました。

7月3日(月)

献立

十五穀ごはん

牛乳

スナップえんどうの春巻き

チャプチェ

ワンタンスープ

コメント

 スナップえんどうは今が旬の夏野菜の1つです。今日の春巻きには小坂町産のスナップえんどうを使用しました。春巻きの皮にスナップえんどう1本とスライスチーズを巻き、揚げると完成です。短い揚げ時間ですぐに作れます。おやつ感覚でも食べられますので、夏休みなどに合わせてご家庭でもぜひお試しください。


ページトップに戻る